公募シンポジウムの募集について
更新日:2025. 3. 20
第25回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2025 in 大宮では、参加者が企画したシンポジウムを募集します。参加者であれば、どなたでも応募が可能です。これまでプログラム委員やオーガナイザーを経験されていない⽅々からの応募も歓迎しますので、ぜひご検討ください。
登録期間
2025年3月21日(金)正午 ~ 4月20日(日)
例年、締切直前は演題登録ページへのアクセスが集中しておりますので、十分な時間的余裕をもってご登録ください。
登録要件
オーガナイザーより申し込みを⾏ってください。
オーガナイザー・座長・シンポジストについて
- オーガナイザーは2名までとします。
- オーガナイザーが座長・シンポジストを兼任してもかまいません。
- オーガナイザー・座長・シンポジストとも、旅費、宿泊費、謝金、参加費など、第25回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2025 in 大宮にかかる経費はすべて自己負担になりますので、ご承知おきください。
※注意事項
オーガナイザーおひとり1演題のシンポジウムの申し込みになります。複数の演題のお申し込みはご遠慮ください。
開催形式について
- CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2025 in 大宮のシンポジウムは、現時点では現地開催を想定し、座長、シンポジストは現地での登壇のみを予定しております。
- 会議ではシンポジウム枠は合計90分または120分の予定です。
- 会議の開催形式(現地開催+会期後オンデマンド配信)に合わせ、シンポジウムは原則、全てを会期後にオンデマンド配信する予定です。
- 開催形式を含め、すべての運営内容は、第25回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2025 in 大宮の規定に従っていただきますので、すべてのご要望に応じることはできないことをご承知おきください。
登録手順
- 下記ボタンより「プログラム企画書.doc」をダウンロードし、必要事項を記載しcrc2025@kwcs.jpへご返信ください。
- オーガナイザー氏名、所属、連絡先(住所、TEL、FAX、E-mail)を記載してください。
- シンポジウムタイトル(50字以内)、シンポジウム概要(500~600字程度)
※採否の判断材料となりますので、目的・趣旨・独自性などできるだけ具体的に記入してください。
- 総合討論時間(予定でかまいません)。
- シンポジウムだけでなく、ワークショップや座談会などの応募も受けつけますが、申し込みや運営は第25回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2025 in 大宮の規定に従っていただきます。そのため、すべてのご要望に応じられないことをあらかじめご承知おきください。
採否について
- プログラム委員会にて、セッションの趣旨内容を検討し決定いたします。(最大で3演題採択予定)
- 採択にあたって、事前にプログラムの内容等を確認させていただくことがあります。
- 日程、会場の割り当てについては代表にご⼀任ください。
- シンポジストの選出については、基本的にオーガナイザーに⼀任いたしますが、日程決定後、シンポジストが他のシンポジウムと重複している場合は、調整をお願いすることがありますのでご了承ください。
採否通知
2025年5月初旬ごろまでに通知(予定)
要旨集掲載原稿
採否通知後、あらためて連絡いたします。
【お問い合わせ先】
運営事務局:株式会社キョードープラス
〒700-0976 岡山市北区辰巳20-110
E-mail:crc2025@kwcs.jp
お問い合わせをいただいた内容について、速やかに返答できるよう、運営事務局へのお問い合わせ等はできるだけ電子メールにてご連絡くださいますようご協力のほどお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。