第23回 CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2023 in 岡山(以下、本会議)は、会場での実開催に加え、インターネットを利用したオンデマンド配信を併用したハイブリッド形式で開催いたします。オンデマンド配信については、会場での実開催と比べて著作権法上、注意を要する点がございます。
一般的な学術発表の会場では、講演を音声、プレゼン映像(パワーポイント資料)、ポスター、質疑応答の内容等、様々なコンテンツが飛び交いますが、それら全てのコンテンツに著作権が発生しています。そして、そのコンテンツを利用する際は、基本的に著作権者の承諾が必要となります。今回も実施するオンデマンド配信の場合、利用者の利便性が高い反面、情報の入手や拡散が容易で、その分、著作権が侵害されやすくなるため、通常以上に発表者の著作権を保護する工夫が必要となります。普段あまり気にされることがなかった部分かもしれませんが、本会議では発表者の著作権を守りつつ、情報を有効利用させていただくための運用を以下のとおり、取り決めさせていただきました。
ご確認のうえ、意図しない違反やトラブルにつながらないよう、ご留意いただきますよう、お願い申し上げます。
オンデマンド配信の利用に関する注意事項
本会議は、ID・パスワードで管理された専用Webサイトにアクセスしてコンテンツを閲覧する「オンデマンド配信」も行います。
閲覧の際は、以下の注意事項を遵守いただきますよう、お願いいたします。
なお、全てのコンテンツの著作権は発表者に帰属します。不正な取り扱いは著作権法違反となる可能性がありますので、十分ご注意ください。
まず、講演・ポスター発表等で資料を提供いただく皆様には、「本会議の主催者が皆様の資料をWeb配信させていただくこと」について、承諾いただく必要がございます。本会議では、ID・パスワードで閲覧管理されたWebサイト内での限られた公表となりますが、こういった環境での配信においても慎重な対応が必要と考えています。
具体的には、発表資料は本会議として定めた「著作権運用要領」に則った形で配信することを了承(ポスター発表者はアップロード時にチェックボックスにチェック)していただくよう、お願いします。
さらに発表者の方には、参加者が発表資料を利用する際に、どの範囲まで利用を許可するか意思表示をお願いします。発表資料の利用については、利用範囲を指定できるよう、以下のA、B、Cの3つの著作権利用許可区分を設けることとします。
なお、いずれの著作権利用許可区分を選択しても、著作権が放棄されることはなく、発表資料の著作権は発表者に帰属します。
発表資料(PDF)の著作権利用許可区分
*二次利用:ここでは、改変・加工等を伴う二次的な利用のことをいう
※引用:公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるもの(著作権法第32条より)
A:コンテンツをそのまま、又は印刷して報告や教育資料として配布することが可能。改変・加工等を伴う二次的な利用も許諾は不要であり自由に使用可能。
B:コンテンツをそのまま、又は印刷して報告や教育資料として配布することが可能。しかし改変・加工等を伴う二次的な利用は許諾が必要。
C:本会議開催期間中のみ閲覧可能で、システム上ダウンロード不可。参加者による画面キャプチャ、撮影、録音も禁止。改変・加工等を伴う二次的な利用は許諾が必要。
近年のCRCあり方会議のポスター発表では、「撮影可」マークを表示して「自由に撮影して構いません」という意思表示がなされていました。従来の「撮影可」を許容される場合の著作権利用許可区分は、A又はBとなります。
一方、論文化を控えた内容を発表する場合や診療や臨床試験の機微な情報を含む場合では、「発表資料をダウンロードしてほしくない」「拡散・公表されてしまうと困る」等、複製、改変・加工を伴う二次的な利用、再配布等が問題となる場合が想定されます。そういった発表資料の著作権利用許可区分は、Cを選択してください。
講演やシンポジウム等の動画は、全て「著作権利用許可区分C」となります。
なお、著作権法上「引用」については認められています。本会議において発表された内容についても「公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるもの(著作権法第32条より)」であれば引用可能となります。
公正な慣行に合致する「引用」とは、一般的な学術論文作成時の判断と同様であり、一般的には以下の要件を満たす必要があります。
1. ポスター発表者の方
2. 講演者の方
皆様には、新しい取り組みでお手数をおかけしますが、何卒ご理解、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
今後、学術集会、研修会等のWeb開催がますます増えてくると思われます。今回のCRCあり方会議開催を機会に、著作権に関する基本事項を押さえておきましょう。
参考サイト:こちらの資料には、ぜひ一度目を通しておいてください。
「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」
※ CRCあり方会議で発表されるコンテンツ(映像、文章、ポスター等)も全て「著作物」に該当します。
(公益社団法人 著作権情報センターの情報をもとに作成)
※ 公衆送信権について
公衆送信とは、「公衆によって直接受信されることを目的として、無線又は有線通信の送信を行なうこと」
(文化庁「著作物が自由に使える場合」をもとに作成)
著作権は使いこなしてはじめて意味のあるものになります。
今後も、WEBを利用した学術集会や研修会はますます多くなると考えられます。
普段あまり気にしていなかった著作権について、この機会に改めて学んでおきましょう。