(敬称略;委員はアイウエオ順)
| 氏名 | 所属 | 推薦団体等 |
|---|---|---|
| 笠井宏委 | 京都大学医学部附属病院 | 委員長 |
| 井上和紀 | ACメディカル株式会社 | 日本CRO協会 |
| 大野昌美 | セーマ株式会社 | 日本SMO協会 |
| 川島弓枝 | 滋賀医科大学医学部附属病院 | 会議代表推薦 |
| 木俣美津夫 | 聖隷浜松病院 | 会議代表推薦 |
| 河野健一 | 先端医療振興財団 | プログラム委員長推薦 |
| 齋藤裕子 | ノバルティスファーマ株式会社 | SoCRA日本支部 |
| 田島康則 | 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 | 医薬品医療機器総合機構 |
| 豊﨑佳代 | 国立がん研究センター | 日本病院薬剤師会 |
| 中山晃延 | 大日本住友製薬株式会社 | 日本製薬工業協会 |
| 松嶋由紀子 | 慶應義塾大学 | 日本ACRP |
| 宮田雅代 | MSD株式会社 | 日本製薬工業協会 |
| 向井久美 | 京都大学医学部附属病院 | プログラム委員長推薦 |
| 森下典子 | 国立病院機構 大阪医療センター | 日本看護協会 |
| 森脇かをる | 株式会社JIMRO | 日本医療機器産業連合会 |
| 山下紀子 | 国立がん研究センター | 日本臨床試験研究会 |
| 山田浩 | 静岡県立大学薬学部 | 日本臨床薬理学会 |
| 丸山由起子 | 日本医師会治験促進センター | オブザーバー |
| 鈴木千恵子 | 浜松医科大学附属病院 | オブザーバー(会議代表) |
| 可知茂男 | 浜松医科大学附属病院 | オブザーバー(運営委員長) |
| 浮田浩利 | 磐田市立総合病院 | オブザーバー(進行支援) |
(敬称略)
| 氏名 | 所属 | |
|---|---|---|
| 委員長 | 前田 実花 | 北里大学東病院 臨床試験センター |
| 医療機関に所属するCRC(Clinical Research Coordinator)/ 治験事務局の経験が豊富な者 | 倉成 正恵 | 大分大学医学部附属病院 薬剤部/総合臨床研究センター |
| 深川 良美 | 京都大学医学部附属病院 看護部・臨床研究総合センター治験管理部 | |
| 竹ノ下 祥子 | 昭和大学 臨床薬理研究所 | |
| SMO(Site Management Organization)に所属するCRC/ 治験事務局の経験が豊富な者 | 蜷川 なおみ | 株式会社アイロム SMO事業本部 プロジェクトマネジメント室 |
| 森川 裕子 | 株式会社イーピーミント 大阪支店 | |
| 製薬企業もしくは医療機器企業に所属し、モニター等の経験が豊富な者 | 田村 典朗 | 帝國製薬株式会社 |
| 谷澤 公彦 | 第一三共株式会社 | |
| CRO(Contract Research Organization)に所属し、モニター等の経験が豊富な者 | 山本 祐三 | イーピーエス株式会社 CRO事業部 臨床情報事業部DMセンター |
| 笹浪 和秀 | シミック株式会社 臨床開発第二本部 | |
| 上記以外の治験に関わる者 (医師、IRB委員、患者会の代表、報道関係者など) | 北澤 京子 | 京都薬科大学 |
※但しグッドプレゼン賞は、プレセッション「プレゼンテーション力をCRCのスキルにしよう!! ~魅せる、伝わるプレゼンテーションとは?~」の講師:田中佐代子先生、三輪佳宏先生、小林麻己人先生による選考。
(敬称略;委員はアイウエオ順)
| 氏名 | 所属 |
|---|---|
| 可知茂男(委員長) | 浜松医科大学医学部附属病院 |
| 稲葉達也 | 富士宮市立病院 |
| 浮田浩利 | 磐田市立総合病院 |
| 大村知広 | 浜松医科大学医学部附属病院 |
| 木山由実 | 浜松医科大学医学部附属病院 |
| 鈴木紀子 | 元JA厚生連遠州病院 |
| 園田貴昭 | 聖隷三方原病院 |
| 坪田裕美 | 浜松医療センター |
| 手嶋希久子 | 聖隷浜松病院 |
| 目秦文子 | 浜松医科大学医学部附属病院 |
| 鈴木千恵子(会議代表) | 浜松医科大学医学部附属病院 |